ここ数日で松浦さんを何度目にしたことか。雑誌媒体への露出も多く、個人的に気になる箇所もちらほらと見受けられ、彼女の言動の変遷を興味深く、また半ば変質的に字句を追ってはあらぬ方向に思念ならぬ電波を飛ばしています。リリース日が少し遅すぎはしまいかとヤキモキしていたものですが、これぞタイアップと舌を巻くほどの二人三脚のごとき様相に、ひょっとするとこれは売れちゃうのではないかと淡い期待を抱いてしまいます。個人としては勿論のこと、ハロプロの今後のためにも出来うる限り外へ波及してほしいと願うばかりです。そして、打って変わってDEF DIVAでは笑いを、もとい、かっこいいパフォーマンスを見せつけることができれば万々歳ではありませぬか。ハロプロにDIVAはいねー、というツッコミは無粋というもの、タイトルへのツッコミなどもってのほか。世の中言ったもん勝ちなのです。だがしかし、このユニットには後藤さんが存在します。自分が思うDIVAに最も近く、かっこいい人として真っ先に思い浮かぶのが彼女。前回のユニットで公共の電波に載せることが叶わなかったヅラがここで役立とうというものです。大河ドラマで鍛え上げたヅラ魂を見せてくれ。期待してますぜ。ウソです、すみません。ええ、先のことは措きましょう。こうした戦略も楽曲に力がなければただのカラ回りとなってしまいます。『気がつけば あなた』はシンプルでキャッチー、また歌詞も広く共感を呼びそうなポジティブなものなので、上手く合致しているような気がしないでもありません。これも松浦さんらしさか。カップリングも期待できそう。いいよいいよ。大好き。


さてその『気がつけば あなた』。読めもしない楽譜を見た限りでは他に掲載されていた楽曲と比較しても譜割りがどことなく簡潔、また2拍目から歌が入ることが多いのが特徴といえば特徴のような気がします。それゆえ、1拍目のアコギの音色が一層強調されており、聴く者に爽やかさとわかりやすい印象を与えるのではないでしょうか。思ったよりもロックっぽいとの意見を耳にしますし、実際そのとおりだと思うけれど、同時にここも肝ではあるまいかと想像してみる次第です。あと聞きかじりなので真に受けないでほしいところですが、音楽理論を解説しているご親切で素晴らしいサイトの幾つかを参照しながら使用されているコードをテキトーに照らし合わせてみたとき、サブドミナント・マイナーなる哀愁を漂わせるらしいコード進行が要所で使用されていることに気づきました。Aメロとサビの終わりでしょうか。自分がキュンとしてしまう箇所はまさにここ。王道を地でいく青春ソングの趣なり。間違っていても許してね。